子どものみかた
2025年4月29日
みなさんこんにちは!
最近夜から朝方にかけて、暑いような、寒いような、、、という気温が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。
新学期も始まり、生活環境も変わって、体調不良になりやすいので、気を付けてくださいね。
ところで、先日の祝日にエールエールA館にある、すずき歯科小児歯科矯正歯科の移転記念講演に参加させて頂きました。
題名は[子どものみかた]
講師の先生は県立広島病院小児感覚器科の益田慎先生です。
内容は、主に小児の摂食嚥下について。
口腔、咽頭、喉頭の解剖学から学校における食事など医療から社会生活について幅広く講演されました。
摂食嚥下の過程で、咀嚼がありますが、もちろん歯並び、咬み合わせも重要ですが、食塊形成から嚥下にかけて<舌>の動きが一番重要です。
舌は、人間が成長、生活していく上で非常に大事な器官だと再認識しました。